
脱毛サロンで有名なミュゼ(MUSSE)さんが販売している青汁『スーパーフルーツ青汁D&B』の成分を解析&本当に飲みやすい青汁なのか?!を徹底レビューしていきたいと思います。
"ミュゼショッピング”と言うミュゼ会員限定しか利用できないサイトでしか購入できない本商品なのですが・・・
私自身、今まで青汁を100種以上は飲み続けていますが、この青汁はオススメできません(汗)
理由は2つ。私が嫌悪する”ある成分”が配合されている点と、もう一つは単純に価格がめちゃめちゃ高い!と言う点です。
ではどのような成分が配合されどのような特徴がある青汁なのか!?どのような人向きの青汁なのか?!徹底解説していこうと思います!
本当に体に良い青汁を探しているあなたへ
⇛フルーツ青汁=ほぼ砂糖水!ダイエット効果が無いと言える5つの理由とは?
⇛【成分解析】激ウマなのに低価格!「ドクターベジフル青汁」試飲レビュー!
【成分&口コミ】ミュゼ スーパーフルーツ青汁D&B

大麦若葉末、還元麦芽糖、ポリデキストロース(水溶性 食物繊維)、澱粉、フルーツ果汁末(パパイヤ果汁末、 アサイー果汁末、アセロラ果汁末、カシス果汁末、 カムカム果汁末、クランベリー果汁末、マキベリー 果汁末、ラズベリー果汁末、リンゴンベリー果汁末)、 コラーゲンペプチド、ケール末、抹茶、ハチミツ末、プルーン エキス末、ヨモギ末、桑若葉末、ココナッツミルク末、 ケラチン加水分解物、ビフィズス菌末、豚プラセンタ エキス末/酸味料、V.C、甘味料(アスパルテーム・Lフェニルアラニン化合物、スクラロース)、香料、ヒアル ロン酸、(一部に乳成分・豚肉・ゼラチンを含む)
ミュゼ スーパーフルーツ青汁D&Bの特徴成分とは?
1,大麦若葉
ミュゼスーパーフルーツ青汁でメイン成分になっているのがこの”大麦若葉”という青汁成分です。
ケールなどの青臭い青汁成分よりも青臭さが抑えられているので、最近の飲みやすい系青汁は殆どこの大麦若葉が採用されていますね。
特徴としては人間の老化の原因の1つと言われている活性酸素を抑える、”SOD酵素”が多く含まれているという点。
そして更に!私のようなダイエッターに嬉しいのが”体脂肪率”が有意に減少した!という研究結果がでている点です↓
健常者及び便秘傾向(一週間の排便回数が3~5 回程度)の成人男女32 名を対象
に、本食品を一日6 g、12 週間摂取させる連続摂取試験(オープン試験)が実施された。
その結果、摂取前と比較して、体重及びBMI は摂取4 週間後及び摂取終了4 週間後で有意な高値を示し、体脂肪率は摂取8 週間後で有意な減少が認められた。収縮期血圧及び拡張期血圧は摂取4 及び12 週間後に有意な低値が認められ、拡張期血圧は摂取終了4 週間後でも有意な低値を示した
出典:特定保健用食品評価書 大麦若葉粉末 - 食品安全委員会
被験者32名が8週間ほど大麦若葉青汁を飲み続けた所、体脂肪率減少が確認できた!とのこと。
このような研究結果を見ると「青汁飲むだけで痩せる!」っと興奮して今すぐにでも青汁を飲みたくなります。
しかし!青汁を飲むだけじゃあ痩せません(汗)あくまでも、他のダイエットのサポート的に考えるべきですね。
そして、もう一つが”便通改善”が有意に期待出来るという研究ですね↓
まあこちらについても、人によって体質や食生活は全く異なるので実感できる!とは言い難いです。
ただ、青汁を飲み続けている私は一度も便秘などで悩んだ事が無いのは事実なので、ある程度効果があるような気はしています。笑
2,コラーゲンペプチド
コラーゲンを食べるとお肌がぷるっぷるに!っと宣伝されていたりもするのですが・・・
残念ながらコラーゲンを経口摂取しても、お肌がぷるっぷるになるというデータって無いんですよね(汗)
一応、コラーゲンを4週間、8週間摂取しつづけた後、肌の水分量などを計測した研究結果が発表されています↓
統計的に有意な差ではないが、角層吸水能は4週後と8週後においてコラーゲン摂取群が対照群に比較して上昇していた。
出典:コラーゲン経口摂取が結合組織(骨、皮膚)におよぼす作用
1日10g摂取し続けることで本当に本当に、微妙にお肌の水分量などが上昇した!という結果はでています。
が!”統計的に有意な差ではない”と書かれちゃっていますし、実験では1日10gという大量のコラーゲンを摂取し続けた結果です。
今回のミュゼ青汁の容量は3,5gなので、仮に全ての成分がコラーゲンだったとしても1日3包飲み続けないといけません。
しかも飲み続けても、有意とは言えないくらいしか上昇しない・・・という点を考慮するとコラーゲンに美肌効果を期待するのは無理があるような(汗)
3,豚プラセンタ エキス末
動物の胎盤などから精製される美肌効果があるとされる成分がコレ。
ただ、「プラセンタはお肌に良い!」と色々な美容商品が宣伝されていますが、プラセンタがどうように美肌効果をもたらすのか?は解明されていません・・・
一応、プラセンタのサプリを販売しているメーカーのデータではお肌の水分や弾力がアップした!という研究もあります↓
●角層水分量と皮膚弾力性が向上
経口摂取前と比較して、角層水分量は4週間後、12週間後ともに改善しました(図1)。皮膚弾力性についても、4週間後に上がり12週間後も効果が続いています(図2)。これはプラセンタ抽出物中のオリゴペプチドなどの成分が皮膚の水分や弾力性を高めると同時に、真皮線維芽細胞でコラーゲン合成を促進するためと考えられます。
グラフを見ると飛躍的に水分量や弾力がかなりアップしているように見えます。が!左の数値をみるとそれほど上昇していないように見えます(汗)
あくまでも、販売者側の研究結果ですし、過度の期待は禁物かと。
4, 甘味料(アスパルテーム)
私が冒頭で”嫌悪する成分”とお伝えしたのがコレ!今回のようなフルーツ青汁には殆ど含まれているのですが、実は太る原因になるとも言われている成分なんです。
砂糖よりも数百倍もの甘さがあるので、ほんのごく少量配合するだけで甘みを加えられるのでダイエット飲料などによく使われる成分です。
ごく少量の配合で済むので、ほぼカロリー0。「カロリー0ならダイエットに良いじゃん!」っと思いますが、逆に太る可能性があると指摘されているんですよね↓
ネオテームやアスパルテームのような人工甘味料は、ダイエットには役立ちません。むしろ肥満になると言います。
人工甘味料は、糖分ではない為、血糖値は上昇しません。カロリーはほぼありません。しかし、脳は糖分が入って来たと判断するので、インスリンを分泌させてしまいます。インスリンには、脂肪の合成を促したり、脂肪の分解を抑える働きがある為、インスリンが分泌されると太りやすくなります。その上、カロリーがほぼない為、エネルギーに変換することが出来ず、低血糖になり、体はエネルギーを求めるようになります。結果、食欲が増進され、過食に走って、太っていきます。
出典:ネオテームは危険度MAXな人工甘味料か!?安全性は?
カロリーがほぼ0なのに強烈な甘みを感じるので、脳が”肥満ホルモン”と呼ばれるインスリンを分泌してしまい、そのせいで脂肪を蓄えやすい体質になってしまうというわけです。
まあ、だからといってたった数回飲んだだけでどんどん太るわけでは無いと思いますが、青汁は毎日毎日、習慣的に飲み続けるもの。
健康目的で青汁を飲み続けるのに青汁のせいで少しでも太る可能性があるなら、私はぜったいに飲みたいと思いませんね(汗)
この成分が配合されている時点で、私は選択肢から外します。
成分の総評
メイン成分が青汁成分になっているのでフルーツ青汁の中ではまあ良い方です。
うーん。。。ただ、コラーゲンやプラセンタはいくら経口摂取しようが効果が実感できるとは思えません。
この青汁の全容量はたった3,5g。その中にコラーゲンやらプラセンタを配合しても1gも配合されていないと思われます。
そしてやはり一番気になるのがアスパルテームですね。なぜ、、、なぜ健康目的で毎日飲み続ける青汁に人工甘味料を入れてしまうのか!
まあ、女性をターゲットした商品なので、飲みやすくする為に配合しているんでしょうけど「1%でも太る可能性があるなら配合しないで欲しい。」
っというのが私の意見ですね。
※上記の成分&口コミはあくまでも成分の特徴を紹介しており、商品の効果を保証しているわけではないのでご注意くださいね。
【試飲レビュー】独断と偏見まみれの”味”評価。
成分と同じくらい重要なのが、”味”!いくら体に良い栄養いっぱいの青汁だったとしてもマズかったら飲み続けられません・・・
いくら体に良いと分かっていても毎日飲むのが苦痛だったら、それ自体がストレスになりますし間違いなく挫折します(汗)
たった数杯飲んだだけじゃなんの意味もありませんからね。
「飲み続けられない青汁に存在価値なしッ!」という当ブログの理念の元、青汁を100種以上飲み続けた私が独断と偏見で試飲レビューしていきます!
パッケージの見た目はシンプル。
コップに粉を注いでみると、意外に緑が濃い!
ただ、混ぜまぜしてみると画像でも分かるくらいの水っぽさに・・・
うーむ。。。青汁なのにコップの底が見えちゃっていますね。そして、かなり粉っぽい。
横から見るとこんな感じ。溶けにくいのかフワフワと何かが浮いています。
まずは飲んで見る前に香りをテイスティング!うーん、まっったく青汁臭さは無し!
青汁らしからぬ、フルーティな香りがふわっと漂っています。まあこれだけ、あれこれとフルーツ粉末など入れいたら当たり前かぁ~。
口に含んでみると、やはりかなり粉が溶けにくいのかザラッザラの飲み口で、舌や喉に引っかかる感じがかなり不快・・・
そして!肝心の味ですが、めっっっちゃ酸っぱい!「本当にコレは青汁なのか?!」と小一時間問い詰めたくなるほどの酸っぱさ!
酸っぱさの中にフルーティな甘みがふわっと感じられ、本当にジュースみたいな味です。
青汁特有の青臭さなどは微塵も感じないので、飲みやすいのは間違いない。味に関してはほぼジュース!なので青汁初心者さんや、青汁が苦手!って人でも間違いなく飲めるとは思います。
ただ、これ青汁じゃなくてただのジュースな気が(汗)
最後に青汁嫌いの辛口妻にも試飲レビューしてもらいました。
青汁嫌いの妻でも飲みやすいのは間違いないみたい。ただ、やっぱり粉っぽさは気になるみたいですね。
コスパは良いの?価格を徹底調査
最後に重要な項目が価格!いくら成分と味が優れていても価格が高かったら継続して飲み続けられません。
で、このミュゼ青汁、価格がかなり高いのです↓
商品名 | ミュゼ スーパーフルーツ青汁D&B |
価格 | 通常購入:5800円
1杯辺り:193円 ※ 全て税別 |
容量 | 3,5g×30包 |
ぬァンと!!一箱30包入りで驚異の5800円!!1杯辺りに換算すると193円。私が見てきた100種以上の青汁の中でもトップクラスに高い!
成分的には何も特別スペシャルな成分は入っていないのに・・・
当ブログで以前検証したフルーツ青汁の中には1杯300円程度のものもありましたが、それでも定期購入だと150円くらいでした↓
⇛【成分&口コミ】ネットの口コミに注意!「めっちゃぜいたくフルーツ青汁」を購入レビュー!
成分はその辺のフルーツ青汁と対して変わらないのに、これだけ価格が高いのはミュゼブランド代が上乗せされているからでしょうか・・・
うーむ、、、飲むだけでムダ毛が減っていくとかならこの価格でもアリですが、至って普通のフルーツ青汁なのであえてミュゼ青汁を選ぶ理由が私には見つけられませんでした。
【結論】飲みやすいが高すぎる!
あれこれとフルーツ成分をぶっ込んでいるのもあって、私が飲んだ青汁の中ではかなり飲みやすいのは間違いないです。
ただ、太る可能性が指摘されているアスパルテームが配合されている青汁を毎日、毎日飲み続けたいと思えません・・・
コラーゲンやプラセンタに関しても、配合量を考えると実感できる気がまったくしませんし「美肌効果!」っと宣伝する為にとりあえず入れておいた感が拭えません。
そして!何と言っても価格!1杯200円弱は私のような一般ピーポーにはちょっと厳しい価格設定です(汗)
ミュゼ青汁ならではのスゴイ成分なんかが入っていればまだしも、その辺のフルーツ青汁と対して変わらないのにこの価格はありえない!っというのが私の本心ですね。
別にこの青汁じゃなくても、1杯100円ちょっとで飲めて、人工甘味料不使用の青汁なのに飲みやすい青汁は他にもありますので・・・
もし、あなたが『ミュゼスーパーフルーツ青汁』を検討しているならぜひ参考にして頂ければ幸いですm(_ _)m
本当に体に良い青汁を探しているあなたへ
⇛フルーツ青汁=ほぼ砂糖水!ダイエット効果が無いと言える5つの理由とは?
⇛【成分解析】激ウマなのに低価格!「ドクターベジフル青汁」試飲レビュー!