
今回は日清さんが販売している青汁『奇跡のモリンガ青汁』の成分を解析&本当に飲み続けられる味なのか?!をレビューしていきます。
今回の青汁は他社さんの青汁と違って、「モリンガ」というワサビノキの1種である成分がメインに配合されているのが最大の特徴。
通常は大麦若葉やケールがメイン配合される事が多いのですが、モリンガのみ。本当に奇跡は起きるのか?どんな人が飲むべきなのか?徹底解説してきますね!
本当に体に良い青汁を探しているあなたへ
⇛フルーツ青汁=ほぼ砂糖水!ダイエット効果が無いと言える5つの理由とは?
⇛【成分解析】激ウマなのに低価格!「ドクターベジフル青汁」試飲レビュー!
【成分&口コミ】日清 奇跡のモリンガ青汁
奇跡のモリンガ青汁とは?
1,有機モリンガ葉粉末
この青汁で最も配合量が多い成分がコレ!
正直、どんな栄養素が含まれているのか?自分でチェックするまでは「奇跡は流石に言いすぎじゃないかぁ~?」っと思ったのですが・・・
100g中に含まれる栄養素を調べてみると、本当に奇跡レベルに豊富に栄養素が含まれていました。笑
出典:モリンガ
一体どれだけ栄養素が多く含まれているのか?!青汁の王様的な成分”ケール”と比較してみる↓
全く同じ成分が表記されているわじゃ無いですが、被っている成分は全てにおいてモリンガの方が上回っていますね。
特に私がビビったのが”カルシウム”ケールの10倍、牛乳の20倍も配合されている?!
もう全国の育ち盛りの小学生には牛乳じゃなくて、モリンガ青汁を給食に出した方が良いんじゃないか?!っと思うくらいの配合量です。
他の栄養成分を見ても、当たり前のように◯倍と倍以上含まれている点を考えると、確かに”スーパーフード”というのも強ち言い過ぎでもないかと。
もうね、チート級です。チート野菜です。これは。
ただし!栄養素が豊富なのは間違いないのですが、ケール青汁や大麦若葉のように”体脂肪率を減少させる”というような効果は無さそうな感じ。
以下は”ケール”青汁を飲み続けた人が”メタボ改善”が有意に認められたというデータ↓
・試験食品/キューサイのケール青汁(粉末タイプ)分包を1日2包(7g×2包=14g)摂取。
出典:生活習慣病に対するケール青汁の効果について
比較的まだ新しい成分なので、研究段階というのもありますが、ダイエット目的で飲用し続けるなら大麦若葉やケールをメインに配合した青汁の方が現時点では優れているのは間違いない。
2,難消化性デキストリン
次に配合量が多い成分がこのデキストリンというデンプン成分。特保系のお茶によく配合されてるのが、このデキストリンという成分ですね。
もちろん、各企業がテキトーに脂肪の吸収を抑える!と言って宣伝しているわけじゃなく、このように”有意に効果が期待出来る”という研究結果が出ているんですよ↓
食事と一緒に摂取することで、食後の中性脂肪の上昇を穏やかにするとのこと。
そして!それだけに留まらず、”食後の血糖値上昇を緩やか”にするという研究結果もあるんです↓
血糖値の上昇を抑えることで「肥満ホルモン」とも呼ばれるインスリンの上昇値も抑えられるという感じ。
うーむ。私のようなメタボ体質が気になっている人がこれを聞いたら、今すぐにでも飛びつきたくなりますね。笑
ただし!当たり前ではありますが、難消化性デキストリンを摂取しているからと言って、飲み続けるだけで痩せるなんて事はありえません。
摂取カロリーよりも消費カロリーが上回らなければ、痩せるなんて事ありえませんからね(汗)
3,
日清さんが特許を出願している乳酸菌成分がこのリフレクト乳酸菌(T-21)という成分。
最近「食べるマスク」的な乳酸菌入りのタブレットも販売されていて、食べるだけで花粉症などのアレルギーが抑えられるとも言われていますね。
天の邪鬼な私はこういう話を聞いても「胡散臭いッ!」としか思えなかったのですが、日清さんの乳酸菌はこのように”花粉症の症状が緩和された”という実験結果を公表していたりします↓
「プラセボ食」を摂取した時に比べて、「T-21 乳酸菌を含む食品」を摂取した時は「鼻づまりの症状」が統計学的に有意に緩和され (図 1)、「鼻のかゆみ」と「くしゃみの回数」について軽減される傾向がみられました
出典:新発見の「T-21 乳酸菌(特許出願中)」の摂取により 花粉症・通年性鼻炎の症状が緩和されることをヒト試験で実証
うーむ。これが事実なら毎年花粉症で苦しい私には朗報ではありますが・・・
グラフを冷静にみると”ややマシになった程度”になっただけなような気もします(汗)あくまでも、オマケ程度に考えた方が良さそう。
成分の総評
奇跡のモリンガ青汁というネーミング通り、モリンガ成分が最も配合量が多くなっていますし、余計な甘味料などもほぼ無しッ!
一応、甘みを加えるためにぶどう糖や
最近、流行っているフルーツ青汁なんて最も配合量が多い成分が、”アスパルテーム”等の人工甘味料になっている場合もありますからね(汗)
毎日飲み続ける青汁なのに、青汁成分が一番多く配合されていない時点でOUTでしょ・・・
っとフルーツ青汁の愚痴になってしまいましたが、このモリンガ青汁に関してはGOOD!
※上記の成分&口コミはあくまでも成分の特徴を紹介しており、商品の効果を保証しているわけではないのでご注意くださいね。
【試飲レビュー】独断と偏見まみれの”味”評価。
成分と同じくらい重要なのが”味”。いくら優れた成分のみが配合されていようが、「飲み続けられる味」じゃなければ青汁なんてなんの意味もありません。
「マズイ青汁に存在価値はないッ!」という当ブログの理念の元、独断と偏見で青汁を100以上飲み続けている私が試飲レビューしていきます!
パッケージはオシャレ。メチャクチャオサレ。
粉を注いでみると、意外にも薄緑。難消化性デキストリンの配合量も多いのかな?
早速マゼマゼしてみる。流石、日清さんとでも言うべきか、かなり溶けやすくサラッサラしております。
サラッと溶けてはくれましたが、何者かが浮遊していますね・・・
横から見るとこのような感じ。やや茶色っぽい緑です。
まずは香りをテイスティング。青汁特有の青臭さは皆無。ただ、、、なんか土っぽい香りというか、やや特徴的な香りがしますね。
ただ、そこまで不快な香りじゃないので、香りを嗅いだだけで「飲みたくない!」とは思いませんでした。
口に含んでみると、、、うむ。やはりサラッとした質感で飲みやすさはGOOD。青汁の中にはドロッドロしているものもありますので、そういったものに比べると飲み口は良好。
そして、肝心の味ですが、、、かなり、かなりうっすーい味なのですが、やはりちょっと土っぽい味(汗)
「モリンガとかなんか苦そうだなぁ・・・」と予想していたのですが、意外にも苦味はありませんが薄い土。
ただ、かなりの薄味なので他のマッズイ青汁に比べたら、比較的飲みやすい味ですし継続して飲めるかなぁと。
最後に青汁嫌いの辛口妻にも試飲レビューして貰いました。
ドドドドブの匂い?!やはり味に関しては人によって感じ方が違うみたいです(汗)
香りがとにかく臭いらしく、味に関してはやはりマズイ青汁よりはマシって感じみたい。女性が嫌いな匂いなのかな・・・
コスパは良いの?価格を徹底調査
最後に重要な項目が”価格”いくら成分と味が優れていようと継続出来る価格じゃなければ、なんの意味もありません。
特に私のような一般ピーポーには価格は超重要項目。あまりに安すぎると原産地などが気になりますが、高すぎても継続できません・・・
っという事でモリンガ青汁の価格表がコチラ↓
商品名 | 奇跡のモリンガ青汁 |
価格 | 通常購入:4,600円
1杯辺り:153円 定期便価格:4,139円 1杯辺り:約137円 ※ 全て税別 |
容量 | 3,5g×30包 |
通常価格だと一箱4600円で1杯あたりの価格が150円超えとちょっと高いですね(汗)
本格的な青汁でも大体130円前後の価格設定のものが大半ですが、モリンガ成分が高価なのか?150円超えてしまっています。
う~ん。。。できれば1杯辺り150円以下だと嬉しいのですが・・・
ただし!定期便購入なら10%OFFの4140円で購入できます。これだと1杯あたりは137円くらいでちょい高いけどまあ許容範囲。
決して安いッ!っと唸るほどじゃあ無いですが、缶ジュースくらいの価格で健康が買えるならまあ安い方かなと。
⇛【最大10%OFF】モリンガ青汁の現在の価格や詳細はコチラ!
【結論】成分は素晴らしい!が、味や価格はちょっと難あり。
モリンガがメイン成分に配合されている点は素晴らしい!の一言。
正直モリンガ青汁と言いながら、ほんのちょっとモリンガ成分が配合されているだけなんじゃ?っと勘ぐっていましたが。。。
流石は日清さんしっかりモリンガ成分がメイン成分に配合されていました。笑
フルーツ青汁などと違って人工甘味料や香料などもほぼ配合されていない点もGOOD。
ただ、味に関してはマズくは無いのですが、ややクセのある味なので365日ずーっと飲み続けられるか?!は人によるかも(汗)
私はそれほど臭く感じませんでしたが、妻の場合ドブ臭い!っと感じたようなので、個人差があるのかも。
あとは価格がちと高めな点も人によっては気になるかもしれませんね。できれば一箱3000円代くらいに抑えてくれれば最高ぅ~なのですが。笑
この青汁意外でもかなり、かなり飲みやすい味で更に安価なものもありますので、あえてモリンガ青汁じゃなくても。。。とは感じちゃいましたね。
もし、あなたが『モリンガ青汁』を検討しているなら是非参考の1つにして頂ければ幸いですm(_ _)m
本当に体に良い青汁を探しているあなたへ
⇛フルーツ青汁=ほぼ砂糖水!ダイエット効果が無いと言える5つの理由とは?
⇛【成分解析】激ウマなのに低価格!「ドクターベジフル青汁」試飲レビュー!